花と野菜の詰め込みガーデン

小さな庭で仕事の合間に楽しんでいる野菜と花木の園芸日記です。

タイトル写真:エゴノキ・ピンクチャイム 2014年5月撮影

2012-01-01から1年間の記事一覧

ワケギ球根とサフラン球根の発芽

先日植えつけたばかりのワケギ。 すでに少し芽が生えていた球根もありますが、植えつけた約40球の球根すべてから芽が出てきました。 生命力が強いですね。 12月頃には収穫をはじめられそうです。 深めに植えたサフランも芽が出ています。 花の咲く時期ですが…

ラッカセイ・調理編

昨日の続きです。 採りたてならではの「生ラッカセイの塩ゆで」を作ります。 鍋に水を入れ、塩を入れます。 塩の量はかなり多めに入れます、海水のしょっぱさと同じぐらいです。 濃度でいえば3%ぐらいです。 これより濃くても問題無いですが、薄いと塩味があ…

ラッカセイ・収穫編

ラッカセイは11月に入り、下葉が少し黄色くなってきました。 これは収穫のサインのひとつです。 また品種によりますが、開花から90日後ぐらいを目安にするのもよいそうです。 この計算法では約2週間遅れの収穫です。 収穫の瞬間が一番楽しいですね。 土の中…

ワケギ球根の植え付け

毎年ワケギを育てていますが、今年は10月下旬の植え付けになってしまいました。 普通は9月ぐらいまでに植え付けます。 かなり遅れました。 ワケギは関西以西でよく育てられているようです。 ネギとタマネギの交雑種らしいですが、寒さに少し弱いので関東以北…

ソヨゴの撤去とユズの植え付け

3年間、炭疽病らしき症状を示していたソヨゴ。 殺菌の甲斐なく今年も発症し、葉のつきが悪くなり先端部が枯れてしまいました。 詳細は7/3の日記にあります。 その後も症状を調べていましたが黒点病の可能性もありそうです。 これも伝染性なので同じく発病し…

フェイジョアの実とカラタネオガタマの花

フェイジョアの実が大きくなってきました。 大きさは約3~4cmです。 今年は花は多めでしたが、実になったのは昨年と変わらず3つでした。 この実は食用になり、収穫時期は実が落ちる時です。 そのため、地面に落ちた実を拾い上げるか、あらかじめ落ちないよう…

秋のバラ、はじめての開花。

育てている3種類のバラのうち、この秋は紫香が最初に開花しました。 ハイブリッドティー (四季咲き大輪)系です。 写真ではピンク系にも見えますが、淡いピンクに青を加えたような紫系です。 花に似合った上品な甘い爽やかな香りをそこそこ強めに感じること…

次々と咲くコスモス

最初の開花からもうすぐ二ヶ月になるコスモスです。 一つ一つの花が長く咲き続けているわけではありませんが、液体肥料を2週間に一度、花がら摘みを気づいた時にやっているためか結構長く楽しめています。 ハチも時々やってきます。 キンモクセイは数日前の…

趣味の園芸

最近の土日は日記を書いていませんが、今日は特別な日です。 NHK Eテレ「趣味の園芸」で庭が紹介されました! 9月上旬の残暑の中、園芸家の玉崎先生と撮影していただきました。 実物よりも綺麗に庭が感じるぐらい、うまく編集していただき感激と感謝です。 …

来春に見頃を迎える植物たち

梅雨頃に大きく生長したクリスマスローズ。 夏の暑さのなかではあまり生長せず、耐えていたように見えます。 傷みがでたクリスマスローズの葉は順に切り落としています。 すべて切り取っても写真のようにしっかり生えてきます。 なかなか大きな葉を切るのは…

そろそろ咲きそうな秋のバラ

春にバラを見に出かけた京成バラ園では秋の見頃を迎えています。 10kmぐらいの近距離ですが、うちのバラはまだ咲きません。 秋に綺麗に開花させるための夏剪定をうっかり遅らせてしまったためです。 残暑が厳しかったので遅れ気味でも大丈夫かとも思いました…

セアノサスの剪定

セアノサス(カリフォルニアライラック)が横に広がってきました。 購入するときは1mを越えるぐらいまで大きくなるとだけ聞き、その苗のひょろ長い姿から横にはあまり伸びないだろうと思い込んでいましたが、大きな間違いでした。 縦より横に伸びまくります…

株分けしたアーティチョーク

アーティチョークの株分けから約2週間。 地植えの1株も、鉢に仮植えした2株もしばらく萎れ気味でした。 一番大きな株を植えた花壇は2,3日で、葉が立ち上がるようになってきました。 なんとか水を吸い上げているようです。 株が小さく、根も少なかった鉢植え…

コキアの紅葉

コキアが真っ赤に紅葉してきました。 キンモクセイに続いて秋を感じさせてくれる眺めです。 コキアにイナゴがとまっていました。 イナゴはイネ科の植物を食べますが、アカザ科のコキアも興味があるのでしょうか? 近隣に水田はないのでふだん何を食べている…

雨上がりの植物たち

昨日は激しい雨が降りました。 9月は暑い日が多かったですが、10月に入ってからは急に気温が下がり雨も多くなりました。 ほとんどの植物にとって今は過ごしやすそうに見えます。 ラッカセイは収穫時期が読めないままです。 7〜8月に花をつけますが、9〜10月…

ゲッケイジュのカイガラムシと枝抜き剪定

ゲッケイジュの樹形が乱れてきました。 しばらく剪定をしていなかったので、生長の速いゲッケイジュは伸び放題です。 よく枝を見るとまたもカイガラムシを発見! 今回は今まで見たことのなかった種類もいます。 赤いのは前も見かけたルビーロウカイガラムシ…

ダイコンの間引き

ダイコンの芽が日に日に大きくなっています。 少し早めですが、2回目の間引きをしました。 生長に問題がなければ今回で間引きはおわりです。 前回の間引きで1ヶ所あたり2本になっているので、これを各1本に間引きしました。 順調に育てば12月頃に収穫…

キンモクセイ満開

プランター植えより1週間遅れで、地植えのキンモクセイも満開になりました。 昨年よりも花数がかなり多めです。 この一年剪定は行なっていませんが、冬に寒肥として骨粉を入れています。 花数が多いため、香りもかなり強く感じます。 キンモクセイの香りは…

オキナグサなど夏前に花を咲かせた植物

4月から植えている絶滅危惧II類の日本オキナグサ。 庭の固い土・花壇の柔らかい土・10号深鉢の三箇所に植えていましたが、すべての場所でこの季節まで元気に育っています。 環境に適応してくれたようです。 (植え付けの詳細は4/8の日記にあります。) 自然…

ヒペリカム・ヒドコートの刈り込み

梅雨から初夏にかけて黄色い花をたくさん咲かせたヒペリカム・ヒドコート。 花後に軽く刈り込みましたが、再び茂り出しました。 通路に面した場所にあり、通路が狭く感じられるようになったので再刈り込みです。 1時間かからずに刈り込み完了。 ヒペリカム・…

アーティチョークの採種と株分け

夏に種取り用に切り取ったアーティチョークの花は陰干しにしていました。 採種時期も方法もわからなかったので、適当に花茎が枯れたのを確認してから花を切り取り、雨の当たらない屋外の日かげで保管していました。 どんな種なのかもわからないまま、ガクら…

エゴノキの実

地植えのエゴノキ・ピンクチャイムの実が落ち始めました。 エゴノキの開花時期は5月。 連休が終わった頃です。 夏の間は緑色の実をつけたまま。 最近になって緑色の果皮が裂け、茶色い種が中に見えるようになり落ちていきます。 花が多い年は当然のことなが…

ダイコンの種まき~発芽

クウシンサイの栽培を終えた菜園区画に、先週、次の野菜の種まきを行いました。 アブラナ科の野菜、ダイコンです。 2列に土を整え、各列に別品種の種を蒔きました。 「時なし大根」と「秋みね」です。 各8ヶ所に5粒ぐらいの種を蒔き覆土。 外枠180×80cm(内…

カラタネオガタマの蕾?

春に花を咲かせるカラタネオガタマ。 ポートワインという品種で、まだ50cmぐらいの地植えです。 この木に蕾らしきものを見つけました。 たくさんあります。 こんな早くから来年の蕾をつける木ではないような気が・・・。 春に花が咲いたところではないので実…

クコの実

花が咲いていたクコが早くも実をつけ始めています。 うどんこ病で夏には葉がなくなっていましたが、今年も無事結実しました。 今年も枝が暴れているので落葉後に整えようかと考えています。 クコの実は特にこれといった食べ方がないような気がします。 おか…

トウガラシの収穫

昨日の日記、クウシンサイ収穫と前後して、トウガラシも収穫しました。 トウガラシは実を1つずつ収穫、枝単位で収穫、株単位で収穫のいずれの方法でも都合に合わせて収穫できます。 今までは部分的に収穫していましたが、新しい作物を植えるにあたって場所…

クウシンサイ栽培終了

先週土曜日に5回目の収穫を迎えたクウシンサイ。 次に育てる野菜が控えているため、今回の収穫で栽培終了です。 温度が極端に下がらなければ10月、11月も収穫できそうな感じです。 土をひっくり返したところ、コガネムシの幼虫がここにも。 なぜか数は多くな…

キンモクセイ開花、

昨晩は強風を伴った台風が通り過ぎました。 葉が傷んだ植物が多数でるなど、今回も被害が大きかったです。 特にイロハモミジ、ヒペリカム・ヒドコート、アボカド、オオデマリは葉の傷みが大きかったです。 また、ギンヨウアカシアは支柱が弱かったため、支柱…

この夏で生長した植物たち

この夏で生長した植物たち(鉢植え)の紹介です。 シマトネリコはこの夏で急に大きくなりました。 自然に生えてきた苗を冬に鉢植えにしたものです 夏前まではひょろ長く伸びていましたが、今は横に葉を広げてボリュームが出てきました。 インドセンダンも大…