花と野菜の詰め込みガーデン

小さな庭で仕事の合間に楽しんでいる野菜と花木の園芸日記です。

タイトル写真:エゴノキ・ピンクチャイム 2014年5月撮影

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

バラ新苗の植え付け

元日に京成バラ園芸に予約注文したバラの新苗が届きました。 豪華な新春特別ステーショナリーセットです。 ポットにも専用カバーがついています。 新苗からバラを育てるハンドブックも同梱されていてとても参考になります。 いままで育てたバラはすべて大苗…

オニユリの増え方による差

先日、オニユリの球根からの発芽の様子を掲載しました。 オニユリは分球、鱗片、木子、むかご、種のように複数の方法で増えると書きましたが、翌年の成長具合は増え方によってかなり違います。 写真1枚目は親の球根から生えた芽です。 4/9掲載の様子より大き…

続々・4月上旬に開花を迎えた花たち

ライラックは4/10に開花しました。 昨年より18日も早い開花になりました。 開花後から温度が下がったため、開花のペースは遅くなりました。 写真が開花約1週間後です。 まだ開いていない蕾があります。 オオデマリも開花しています。 咲き始めは緑がかった白…

ウメとモモの黒星病予防

ウメとモモの実が大きくなってきました。 今年もそろそろ黒星病の予防のための薬剤散布の時期です。 少し前の園芸本では石灰硫黄合剤を勧めていることが多いですが、現在は少量での販売が自主規制されており個人使用量単位の購入は難しくなっています。 そこ…

続・4月上旬に開花を迎えた花たち

4月上旬に開花を迎えた花は前回の他にもたくさんあります。 ベニバナトキワマンサクは4/4に開花しました。 樹高60cmぐらいの鉢植えです。 育て始めてから初めての開花、近くで見るのも初めてでしたが、花火を想像させる面白い形の花です。 今は花が終わりつ…

4月上旬に開花を迎えた花たち

4月は花を咲かせる植物が多い季節ですね。 掲載が遅れ気味です。 チューリップは4/5に開花しました。 11月末に植えつけた球根です。 天気がよい昼間は花が開き、天気が悪い日や夕方以降は閉じています。 ムスカリは4/1に満開になりました。 こちらも11月末に…

菜の花とヒヨドリ Part.2

ヒヨドリを菜の花に近づかせないよう、ヘビに見えそうなホースを設置した翌日。 ヒヨドリを見ませんでした。 これは効果があったかも、と思っていたところ・・・。 2,3日後には食事タイムの前に仲間を呼ぶかのようなヒヨドリの特徴的な鳴き声が聞こえてきま…

菜の花とヒヨドリ Part.1

満開を迎えた菜の花(ハナナ・ナバナ)です。 約1週間前の様子です。 種ができはじめています。 植え場所の枕木菜園に種を撒き散らしたくないので、先日の強風で花びらが散ったタイミングで上を刈り取りました。 綺麗に咲きましたが、ここまで咲くまでに想定…

風の強い日が続きます。 朝晩の気温が毎日10度近くになり、芽を出す植物が増えています。 オニユリの芽が地上に出ていました。 ユリは様々な増え方があるため、放置しているとあちらこちらから芽が出てきます。 これは昨年花をたくさん咲かせた親の球根から…

ウメとクリスマスローズの実

途中からハチに受粉を任せたウメに実がつきました。 昨年以上の数の実がつきました。 花が咲いて実がつくまでに育って2年目になりました。 初めて実がついた昨年は収穫時期までに暴風雨や、珍しい6月の台風上陸があり、かなり実が落ちてしまいました。 今週…

まもなく花期を迎える植物

3月は雨が少なかった反動か雨続きです。 週末も大荒れの天気になりそうです。 4~5月頃に花期を迎える植物の蕾が膨らんでいます。 ライラックの蕾は形がしっかりとしてきました。 北海道で見たライラックは花が咲いている時期には葉があり、それが普通な姿だ…

伸び始めた新葉

冬の眠りから覚め、新しい葉を伸ばす木が次々とでてきました。 イロハモミジは一斉に葉を伸ばし始めました。 樹液の動かない眠っている時期が12月頃のみと他の木より短く、1月には樹液が動き出すのに、実際に新葉を伸ばすのは遅めです。 それでも昨年よりは1…