花と野菜の詰め込みガーデン

小さな庭で仕事の合間に楽しんでいる野菜と花木の園芸日記です。

タイトル写真:エゴノキ・ピンクチャイム 2014年5月撮影

菜の花とヒヨドリ Part.2

ヒヨドリを菜の花に近づかせないよう、ヘビに見えそうなホースを設置した翌日。

ヒヨドリを見ませんでした。

これは効果があったかも、と思っていたところ・・・。

2,3日後には食事タイムの前に仲間を呼ぶかのようなヒヨドリの特徴的な鳴き声が聞こえてきました。

打つ手がありません。

網を買う決意をしました。

 

でも、園芸記録を載せているのにこれだけ食べられて証拠のひとつも撮れていないのは悔しいものです。(^_^;)

つがいらしき2羽のうち1羽が食べずに見張り役になっていることが多く、デジカメを構えて近づこうものなら甲高い「ピィーーーーッ」と警戒するかのような鳴き声を発して逃げます。

 

そこで無人で撮影できる面白いカメラを設置して見ることにしました。

キングジムのインターバルレコーダー「レコロ」です。

キングジムといえばファイルとテプラですね、昔は大変お世話になりました。

オフィス文具のイメージが強いですが、最近は一般向けでも次々と人気商品を出しています。

 

 

レコロは設定時間ごとに写真を撮影し、各画像を連結して動画として保存します。

VGA30万画素相当で一昔前の携帯カメラ程度の画質とそれなりではありますが、今回の目的で使えそうなのはもちろん、今後も植物生長の撮影等にも使えそうです。

早速1分1枚程度の設定で、昼前から夕方まで菜の花に向けて設置してみました。

 

f:id:westrea:20130412211453j:plain

 

そして、ヒヨドリが撮れました!

設置から10分で2羽出現。

 

f:id:westrea:20130412211457j:plain

 

その後も何度も飛来。

1時間おきぐらいに1日5回、各5分程度の長さでいるようです。

(朝も来ている様子なので、実際にはもっと回数は多いはずです。)

一番姿が分かるのはこの2枚目の写真でした。

菜の花の向こうにもう1羽見えます。

 

f:id:westrea:20130412211506j:plain

 

ホバリングしながら器用についばむ姿もありました。

 

確認がとれたのであとは対策です。

侵入防止用の網を買うことにしました。

 

ところがこの日を境に食べにくることが少なくなりました。

撮影後によりわかりやすくホースを設置したのが効いたのか、味に飽きたのか、温度が急激に上がったためにもっと美味しい食べ物が見つかったのか。

ホースを撤去しても状況は変わりません。

 

こうして前回掲載の写真のように満開を迎えることができました。

今年のように最後は花を咲かせてくれる程度の食べ方であればよいのですが、来年はヒヨドリ任せか最初から網をかけるか悩みます。

 

 

百葉箱もどきの計測値メモ

4/10 平均気温12.5℃ 気温6.6~18.3℃ 湿度45~81%

4/11 平均気温10.3℃ 気温4.7~15.9℃ 湿度46~95%